レッスンのお知らせです。
5月31日開催の「ストレッチ&体幹トレーニング」
産後ママにとってもおススメです!
講師を務めるのは、BRIO代表・理学療法士の松永義雄先生。
病院や学校,社会福祉施設などのリハビリやスポーツ選手のケアをしていらっしゃいます。
FC岐阜のメディカルケアも担当されていたので、サッカー好きのママも必見です!!
とっても優しい先生ですので、ママも安心してレッスンをうけてもらえると思います。
ちなみにスタッフは教えて頂きながら、先生の癒しの波動でついウトウトしてしまいました。笑
産後、それぞれに悩みがありますよね。
・妊娠前にはけていたズボンが全く入らない
・体重は戻っても体型が戻らない
・産後の免疫力の低下
・赤ちゃんの抱っこや授乳で肩や腰が痛い
・寝不足と育児のイライラでストレスが溜まる
などこのような悩みを解決するため、松永先生に「ストレッチ&体幹トレーニング」について詳しく教えていただきました。
①まず、呼吸・姿勢を意識して整えます。
→腹式呼吸がうまく出来ると自律神経が整い、筋肉の緊張が落ち着きます。
また、ストレッチを行うことで硬くなった筋肉が伸張し、血流改善につながります。
特に、股関節周り、肩甲骨周りには沢山の筋肉があるので、
うまく動かしてあげる事で効率的に血流改善に繋がるそうです。
②産後は骨盤が開き、緩みやすくなっています。
股関節周りの筋肉のトレーニング
→筋肉が活性化し、元の状態へ近づけることが出来ます。
股関節周りの筋肉(骨盤底筋)が活性化されると代謝が上がり、腰回りがスッキリし痩せやすい身体へと近づきます。
③肩甲骨周りの筋肉をうまく動かしていくと、肩の痛みの改善に繋がります。
トレーニングによりストレス発散、安眠へとつながります。
しっかりとした経験や知識に基づいたトレーニングをして下さるので、身体の不調や骨盤のゆがみなどそれぞれにあった方法をアドバイスしてくれます!!
持続が大切なので、自宅でも続けれるセルフケアも(^^)
是非体験してみてはいかがでしょうか。
0コメント